ガジェット

HUAWEI Mate10Proが故障した話

2020年4月30日

みなさんこんにちは。

2年5ヶ月ほど使用していたスマホが突然故障してしまいました・・・

機種はファーウェイのMate10Pro

2017年12月にSIMフリー端末として日本国内に投入されたフラッグシップモデルです。

簡単に特長を説明すると

・Leicaダブルレンズカメラ

・AIに最適化されたKirin 970オクタコアプロセッサー

・RAM6GB ストレージ容量128GB

基本性能・カメラ性能ともにハイパフォーマンスで、その分価格も高かったけどカメラに惹かれて思い切って購入しました。

たしか当時発売されたばかりで7〜8万円したはず。

現在でも新品なら5万円弱、中古だと3万円程度の機種です(2020年4月現在)。

2年以上経過した今でもその性能に不満はなく、さらにあと2年は戦える!などと思っていました。

それが、どうしてこうなった・・・?

 

Mate10Pro 故障内容

故障内容は液晶パネルが逝ったと思われます。

スマホをいじっていると、突然画面が乱れ始めました。

ノイズのようなものがチラチラでて、画面が点いたり消えたり・・・

はぁ?なんだこれ?

とりあえず電源ボタン長押しで再起動をかける。

ファーウェイの起動ロゴを確認したあと真っ暗に。

全然画面がつかない・・・嘘でしょ?

電源ボタンを何度か押していると、たまーに一瞬だけ画面がついたりする。

その後何度も再起動をかけたが画面は点かないまま。

そして悟りました。

液晶画面が逝ったと。恐らく中身は生きている。

とりあえず故障してしまったものは仕方ないので、これをどうするか。

中身は生きていても、映像を出力できなければほんと為す術がない・・・

 

スマホが故障して困ること

スマホがぶっ壊れて取り急ぎ困ることって自分の場合LINEだったりする。

電話なんてほとんど使わないし、メールはGメール。

撮影した写真も即時Googleフォトにアップロードしてるし、スケジュールや連絡先なんかも全てGoogleのクラウドに同期してある。

メモやノートの類もEvernote使っているので、だいたいのものはクラウド上にあるという感じ。

なのでとりあえずネットに繋がったパソコンさえあれば問題無し。

スマホのローカルに消えて困るデータなんて一切置いてないので、スマホが故障したとしてもそんなに焦ることはなかった。

ただLINEはセキュリティ的にPCからログインできない設定にしていたので、スマホがなければ全く使えない。

今や友人知人との連絡のやり取りはメールよりLINEがほとんどなのでこれは正直困ってしまった。

とりあえず新しいスマホ端末はすぐ用意するとして、一体どうやってLINEを新端末に移行すればよいのか・・・

調べてみると、スマホが故障して一切起動できないもしくは紛失した場合でもLINEの引き継ぎは一応可能らしい。

ただし、その場合引き継ぎがちょい面倒くさい。(パスワード失念やメールアドレス登録をしていなかった場合は引継ぎできない可能性が高くなる…)

スマホが故障したとはいえ画面が点かないだけなので、なんとか映像を出力して通常のLINEアカウント引き継ぎを試みたいと思う。

 

外部ディスプレイにスマホの映像を出力

2年以上前のスマホだけどさすがフラッグシップモデル。

USB-Type C搭載です。

部屋に転がっていた「Type-C to HDMIアダプタ」を使えば外部ディスプレイにスマホの画面をミラーリングできるはず!

 

早速やってみたんだけど、いとも簡単にディスプレイに出力された。

良かった〜♪とりあえずこれでLINEの移行はスムーズにできそう。

ところでスマホの画面は真っ暗なままだけど、ちゃんとタッチやスライド操作はできるんだよね。

画面真っ暗なスマホを片手に外部ディスプレイを見ながら操作するのはめちゃくちゃ大変。

なのでマウスとキーボードつなげてみたら普通にマウスカーソルが画面に出てきて操作もできて、文字もキーボードで打てたのでちょっと感動(笑)

スマホを外部映像出力

ちなみにこのアダプタの説明ですが、左からUSB-Cケーブルで充電。

真ん中がHDMIケーブルで外部ディスプレイにつながってる。

右の白いケーブルがAppleキーボード&マウス。マウスはキーボードについてるUSBハブにつながってます。

これでスマホの画面が点かなくても、外部ディスプレイに映像を出力し、さらにキーボードとマウスで操作可能です。

 

とりあえず昔の機種に移行完了

Mate10Proは完全に故障したということで気分を切り替えて新機種を買うことに。

しかも緊急事態なのでネットで買っていては商品到着まで時間がかかる。

ということで実店舗で購入しようと考えました。

で、SIMフリースマホをたくさん扱っていると言えば大手の電器店。

ヨドバシかビックカメラだよなー。

早速ヨドバシ札幌店へ車を走らせたのだが・・・コロナの影響で携帯売場は閉鎖でした。

ビックカメラはそもそもやってなかったし。

こんな非常事態宣言出ているときに限ってスマホ壊れるとか最悪だろ〜!

結局端末を買うのをあきらめ自宅へと戻ったのであった。

で、昔車載用にと思って中古3,000円くらいで買ったくっそ古い低スペックスマホをひっぱりだしてきた。

ZTE Blade Vec 4Gという機種。2014年製でAndroid™ 4.4の製品だ。

 

SIMの形状もmicro SIMなのでnano SIMにアダプターかませて使うことに。

とりあえず電話が使えるようになり、LINEアプリもインストールできた。

問題のLINEアカウント移行も、Mate10Proを外部映像出力することでなんとか行うことができましたとさ。

LINE使えるようになってとってもありがたかったんだけどさ、やっぱりスマホのスペックがクソ過ぎて超ストレスですw

 

スマホが故障して気づいたこと

今回このスマホ故障で気づいたことが何点かあります。

1.実はこんな時でも実店舗のヨドバシ・ビックカメラでスマホは買えたっぽい

携帯コーナが閉鎖していたりしても、ネットで注文してお店に在庫があれば最短30分で受け取れるというサービスがありました。

キャリアとの契約が必要なスマホは無理かもしれませんが、スマホ単体で売っているSIMフリースマホなどであればこれが使えたんじゃないかと思いました。

こんな便利なサービス…知らなかったぜ。

ビックカメラ取り置きサービス

 

2.データは基本クラウド保存でほんと良かった

基本的にgoogleのサービスをフル活用していたためデータはクラウドに。スマホが壊れても失うデータは特にありませんでした。

逆にgoogleとevernoteが死んだとき全てを失うリスクがありますけどねー!想像しただけで怖っ!

PC・外付けHDなどのローカル環境にもしっかりバックアップ取るべきだなと思いました。

 

3.高価なスマホはもう買わない

高価だが性能は良いので4年は使うつもりでMate10Proを買ったはずなのですが、まさかの2年5ヶ月でご臨終。

そしてこの機種(Mate10Pro)がちょっと特殊なのかしらんけど、他のスマホと比べて修理代がやたらと高い!

ファーウェイ公式の有償修理表を見て驚愕しました。

mate10pro有償修理

 

カメラは意外と安いんだけどさ、ディスプレイ22,700円!メイン基板47,400円!

保証期間切れて、これ修理する人いるのかよ?

今回の件でちょっと懲りたので、これからは一番コスパが良いと思われる3万円以下で買えるミドルレンジスマホを購入していこうと思います。

ハイエンドモデルは正直うらやましいけど、ミドルレンジでも満足できる端末は探せばあると思います。

僕にとってその筆頭はファーウェイだったのですが今後どうなることやら。

とりあえず次の端末は結局 HUAWEI P30 lite にしましたけどね。P30liteの紹介は別記事で。

 

4.予備のスマホがあってホント助かった

古くてもいいので、とりあえずSIMカードを刺して電話番号だけでも使えるようになると安心です。

突然の故障でスマホが使えなくなったとき焦ると思うんですが、予備のスマホがあると心に余裕が生まれます。

まさに今回はそんな感じでした。

まさかこんな形で古いスマホが活躍してくれるとは思っていませんでしたね。

 

最後に 故障原因の考察

ちなみに僕のMate10Proあれから少しいじってみたのですが、どんどん挙動がおかしくなってまいりまして、再起動後30秒くらいすると動作が重くなってカクつくようになり、しまいにはフリーズしてしまうという状況になりました。

液晶画面は常時真っ暗な状態で、たまに一瞬だけ点くということもなくなりました。

何度再起動させても最終的にはフリーズするというあきらかに異常な動作。

最初液晶パネルだけ逝ったと思っていたのですが、どうやらメイン基板も逝っているのかもしれません。

最終手段としてなんとかスマホを初期化して工場出荷状態にまでもっていったのですが動作は変わらず。

完全に詰みました。

今まで何台もスマホ使ってきたけどこんなに短命だったことはないなぁ〜。

昔自分が使っていたスマホは子どもにおさがりで譲ったんだけど、未だに普通に使えてるし。

今回は運が悪かったのかな?

いや、実は故障原因に若干思い当たることが・・・

このMate10Pro、防塵・防水(IP67)に対応するスマホなんですね。

かなり高レベルな防水性能ということで、めちゃくちゃお風呂に持ち込んでました。

シャワーしながら音楽聞いたり、時には湯船に浸かりながらNetflixで海外ドラマを見たりとお風呂で大活躍だったんですね。

そんなことをほぼ毎日繰り返していた。これが故障原因のような気がする。

いくらIP67の防水性能って言っても、お風呂場のような高温多湿環境は対象外ではないのか?

それはなんとなく思っていたんだけど、防水性能を過信してしまったことがこういう結果を招いた可能性も十分あると思います。

まぁ普通にハズレ個体で故障したということもあるとは思うけど。

とりあえず今後は風呂に持ち込むときはやっぱりジップロックしたほうがいいね!

いや〜マジでショック!高かったのに!

それではまた♪

-ガジェット