![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/sheep-geb1b7b6fa_1280-1024x682.jpg)
みなさんこんにちは。
去年はじめて冬キャンを経験したのですが、とにかくお尻が寒かったです。
自分のお尻は非常に繊細であるため(痔主)、これはどうにかしないとマズイことになると危惧しておりました。
今年も厳しい北海道の冬がやってくるわけですが、どうしてもこの問題だけは対策しておきたい。
とりあえずチェアカバーなるものがあれば多少はマシかな?とチェアカバーを探していました。
例えばこんなの↓
んーなんか色々あるけどなんかパッとしないんだよな〜。
こんなの気休め程度の防寒にしかならん気がする。
そんなんで冬キャンの寒さ対策を調べていて参考になったのが
「ムートンラグ」をチェアに敷くとめちゃくちゃ暖かいらしいとのこと。
ムートンか・・・確かコストコにそんな雰囲気のものがあったような・・・
よっしゃ!ちょっと見に行こう!
思い立ったら即行動!コストコへレッツゴー!
コストコのムートンラグ
コストコ到着!
現物ありました!
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton01-768x1024.jpg)
2匹もの(180cmx63cm)で7,580円。
結構高い!と僕は思ったのですが、実はこれって天然のムートンにしては激安価格らしいです。
普通のお店だとこのサイズで天然ムートンだと2万円はするみたいですね。
やはりコストコはスゴイ!
ちなみにムートンとは・・・羊の毛皮のことです。
非常に高機能な天然素材となっており、吸湿・発散・保湿・保温性に優れています。
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton02-1024x768.jpg)
色のバリエーションは白・薄茶・グレーの3種類展開でした。
サイズも3種類あり、1匹もの・2匹もの・4匹ものがありました。
2匹もの、4匹ものは単純に1匹ものを糸で縫い合わせてるだけなので、糸を切ってバラバラにすることができます。
価格的には4匹ものを買うほうが一番1匹あたりの価格が安くなります。
僕は2匹ものの薄茶色を購入することにしました。
7,580円か・・・なかなか痛い出費だがお尻の健康にはかえられない!
コストコムートンラグを分割してみる
自宅に持って帰ってきて広げてみると・・・なかなかでかいぜ!
180cmx63cmだから、ちょうど一人分下にひいて寝れるサイズ感。
床にひいたりソファにひいたりして使うんだと思うけど、僕はこれからコレをぶった切っていきます(笑)
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton03-768x1024.jpg)
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton04-768x1024.jpg)
ついていたタグ。
WINDWARDって有名なん?
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton05-768x1024.jpg)
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton06-768x1024.jpg)
↑裏返しにしてみた。これが羊の皮か〜。これを尻に敷けば確かに風とかはシャットアウトしてくれるだろう!
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton07-730x1024.jpg)
品質表示など
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton08-768x1024.jpg)
さてそれでは真ん中から切っていくよー!
と言っても、糸で縫ってあるだけなので、できるだけ毛を切らないように慎重に糸をカッターで切るだけの作業。
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton09-768x1024.jpg)
最初はめっちゃビビりながらやってたけど、すぐに慣れてばりばり切ってやった。
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton10-768x1024.jpg)
もうちょいで全部切り終わる!
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton11-1024x768.jpg)
ぱっかーん!キレイにふたつに分割できましたよ!
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton12-768x1024.jpg)
ただどうしても糸くずが大量発生します。しかも毛に絡みついて全然とれないのよね。
取れるところは取って取りづらいところは面倒なのでそのままにしときました。
裏面だし気にしないでおこう笑
チェアにムートンを装着してみる
さて、切断して1匹ものになったムートンをチェアに装着してみましょう。
ちなみにチェアは、コールマン コンパクトフォールディングチェアです。
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton13-1024x768.jpg)
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton14-768x1024.jpg)
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton15-768x1024.jpg)
超絶モフモフ〜!!
いやいや、なにこの映え感とゴージャス感!(笑)
座ってみたけどめちゃくちゃ暖かいし、なにより気持ちよすぎる。
めちゃくちゃ気に入りました。
秋冬はこれで決まりだわ。
中途半端なカバー買うより、本物のムートンラグを買うほうが長い目で見てもお得だと思います。
ちなみに最初フェイクファーっていうのも考えていたんだけど…↓
コストコだと2匹ものを分割すると、1匹(90cmx63)あたりの価格が3,790円になります。
フェイクファーだと2,000円前後で買えるんだけど、これくらいの差だったら本物のほうがいいと思います。
本物のほうが焚火に強いみたいですよ。燃えづらい。
フェイクファーは溶けます。
最後に
というわけで見た目も良し、性能も良し、価格も良しのコストコムートンラグはオススメです!
コストコが近くにある方は是非購入してみてください。
ちなみに!2月くらいになると在庫処分で約半額になる可能性があるとのことです!
この高品質ムートンが半額で買えるならきっと僕は追加購入してしまうことでしょう。
あとキャンプで使うにしても結構かさばるのでどうやって持っていこうかと思ったのですが、車のシートに敷いていけばよいか♪と思って敷いてみました。
![](https://daretokublog.net/wp-content/uploads/2021/10/costco_mouton16-768x1024.jpg)
ジムニーの運転席がとてもがゴージャスになりました笑
それではまた!