最近CMでちょくちょく見るんですが、日野のトラックに一目惚れです。
そのトラックとは「HINO PROFIA」(プロフィア)。
車は好きなのでよく車関係のニュースは見たりしているのですが、トラックはさすがにちょっと興味範囲外だったんです。
ところが最近(2017年5月)テレビで見たプロフィアのCMがグサッと僕のなにかに刺さりました。
「なななななにこれカッコイイ!!」
トラック見て初めてカッコイイって思いましたね!
いつもはセダンとかクーペとかスポーティな車に惹かれるのに、まさかトラックに心奪われるとは思っていませんでした。
なにはともあれフロントグリル
もうね、あのフロントグリルのデザインですよ。
めちゃくちゃ重厚感出ていてカッコイイ。
最近乗用車でもフロントグリルでかいデザインって流行っていますよね。
僕、実は正直あんまり好きじゃないんですよ。
特にトヨタのアル・ベル。ヴォクシーとかレクサスとかもグリルでかいですよね。
あれ乗用車にしては威圧感ありすぎでしょ〜。
ちょっとやりすぎて下品にすら感じてくるんですよね。(あくまで個人的な意見です・・・)
ところが、もともと車体のでかいトラックにピカピカの大型メッキグリルつけると・・・
めっちゃイケメン!
かっこよすぎ!
乗りたい、乗りたいよコレ!(大型免許持ってないから運転できないけど)
ぬぅおおおぉぉぉぉ!
こんなのが実際走っているとこ見たらかっこ良すぎておしっこ漏れるかもしれません!
旧型プロフィアを見てみる
プロフィアかっこええなぁ!
ところでこれ新型ってことは旧型どんなんだったんだろう?
というワケでちょっと調べてみました。
初代プロフィア(1992〜2003年)

スーパードルフィン・プロフィア(前期型、1992年〜1994年)

初代プロフィア(最終型、2000年〜2003年、通称テラヴィ顔)
2代目プロフィア
2代目プロフィア(ダンプカー)
初代の最終型からグリルが突然大きくなってますね♪
この大きなメッキグリルがプロフィアの意匠なんだと思います。
そして2017年4月に発表された3代目プロフィアでさらにグリルが強調されたというw
日野のデカイエンブレムと迫力たっぷりのメッキグリルで超絶カッコイイです!
このトラック一体いくらするんだろうか?
WEB上で見積もりできるのかと思って日野のウェブサイト見てみたけど・・・できなかったですw
あー、実物みたいよー!
買う気ないけど日野に行って写真撮りたいですーw
あー、あと性能とか機能とかは全然調べてないのでわからないです。とにかくルックスが好きだったのですw
それじゃーまた!
・日野ウェブサイト http://www.hino.co.jp/