ガジェット 商品レビュー

今更だけどDELL U2713HMをMacBookPro2012につなげてみた

こんにちは。

これまで使っていたPC用モニターがクソすぎたのでお買い得なモニターが出てきたら買おうとずっと思っていたのですが、ついに見つけました!

それがDELL U2713HMという27インチモニターです。

個人売買で中古ですがかなりお得にゲットできました。

 

DELL U2713HMとは

DELL U2713HM

デジタルハイエンドシリーズモデルです。

色味が優れているのはもちろんなのですが、モニターを見やすくするために調整できる部分が多いです。

縦長表示に回転でき、左右の回転や角度調整もできるほか、高さ調整可能スタンドも用意されています。

あと、このモニターを購入した一番の理由が解像度。

これまでは「1920x1200」のモニターを使っていたのですが、DELL U2713HMは「2,560 x 1,440」です。

WQHDというやつです。

さすがに4Kは広すぎて使いにくいそうですが、WQHDなら色々快適になりそうです。

(そもそもMBP2012は4K外部出力に未対応)

参考記事↓

これは“買い”! 2560×1440表示&ピボットの27型液晶「U2713HM」

 

MBP2012にU2713HMを接続

僕のメインのPCはApple MacBookPro2012です。

もう7年前のPCなのですが、未だに現役で活躍しております。

CPUは2.9GHzデュアルコアIntel Core i7で、メモリは16GB。SSDに換装済。

ハードディスクからSSDに換装したことによって息を吹き返しましたね。

マザーボードが壊れない限りまだまだ戦えそうです。

そんな愛機MBP2012にDELL U2713HMを接続します。

僕はノートPCがメイン機ですが、ほぼほぼクラムシェルモードで使っています。(クラムシェルモードとはノートパソコンを閉じた状態で、キーボード、マウスを接続しデスクトップPCのように使用すること)

接続形式はもちろんDP(DisplayPort)接続!

実はDP接続は初体験です。

これまではMBPのMiniDisplayPortからVGA変換してモニターにつなげておりました。

DELL U2713HMはDPポートを備えているので、MBPから直接ケーブル1本で接続できるのがいいですね!

最近はHDMI接続が主流だと思いますが、DPポートがあるならスペックの高いDP接続するほうが良いと思います。(いや、よく知らんけどw)

残念ながらモニターにはDPケーブルは添付されていなかったので購入しました。(標準でついているケーブルはVGAとDVI)

購入したDPケーブルはこちら。

正直色々ありすぎてどれ選べばよいのかわからなかったのですが、そこそこ評価数があって、値段が高すぎないもので選んでみました。


実際に届いた商品はこちら。

Mini DPケーブル

おぉ。これがDPケーブル。お初です。

 

正直HDMIとなにが違うんやろ?と思います。

 

MacBookProにぶっ刺したところ。

 

左から電源ケーブル。

真ん中がDPケーブル。

右がUSBケーブル。

 

モニター左側からUSB端子が2つ出ているのでちょっと便利ですね。レーザープリンタつないでおきました。

 

こんな感じで自由に首も振れるので良いです!高さも調整できるし。

そんな事普通だろ!と思っている方はそこそこ良いモニター使っている方です。

僕が自宅で使っていたモニターはそんな調整機能ありませんでした。クソですw

ちなみにこのモニターは縦型にもなるピボット機能もついているのですが、僕には全く不要です。

一体どんな人がどのような目的で使うのか興味あります。

 

接続完了!!

Macにつないで再起動したら自動的に解像度は2560x1440になりました。

あとはモニターの設定でガンマ値をMACに変更してフィニッシュ!

U2713HM

ちゃんとMacからもこんな風に認識されています。

ディスプレイプロファイルも自動的に選択されていたので、モニターつないだら特になにもすること無く使えます。

 

使ってみた感想

いや〜やっぱりね、この解像度ですよ!

広い。デスクトップが広がった!

世界が変わったよ!

デスクトップの広さに余裕があるとなんだか気持ち良いです。

ブラウザをゆとり持って2つ横に並べて使えるのが超絶便利。

デュアルモニターできる人はもちろんそのほうがいいけど、1台のモニターでコレできるのは結構快適ですね♪

広くなったから今までのマウススピードじゃ移動が大変なので、スピード設定を速めに設定し直しましたもん(笑)

ただ、これから老眼を迎えてくるとちょっと厳しくなってくるのかな?

情報量が多くなったのはいいけどさ、やっぱりその分文字の大きさとか小さくなってる。

まぁ今は全然見えるからいいけどね。

これ売ってくれた方はおそらく60歳以上の方だと思うんだけど、モニター自体は27インチで大きかったけど、解像度が高すぎて逆に使いにくかったのが手放す理由の一つだったらしい。

WEBブラウザも100%表示だと字が小さいから125%くらいで使ったほうが快適かもしれません。

いや〜しかし今までがクソクォリティモニターだったせいもあって、すっごい綺麗に見えます。

さすがデジタルハイエンドシリーズ。

超気に入りました。

 

最後に

DELL U2713HMは発売が2012とちょうど僕が使っているPCと同じですねw

ちょっと古いモニターですが、お取引した人によると全然使っていなかったとのこと。

使用時間は100時間程度だそうです。

え〜?ほんとに100時間程度?と半信半疑だったので、念のため稼働時間を調べてみました。

普通にモニター設定から稼働時間を調べようと思ったのですがどこ探してもありません。

ネットで調べるとファクトリーモードに入ると見られるとのこと。

ファクトリーモードとはメンテナンス用のモードで、ちょっと裏技的なものです。

やり方は「上2つのボタンを押しながら 電源オン」です。

ただし!素人が変な設定をして取り返しのつかないことになっては大変ですので、あくまで眺めるだけにしておいたほうが良いです。自己責任でどうぞ。

U2713HM ファクトリーモード

ファクトリーモードに入ると画面左上にこんなメニューが。

正直わけわからんので触るのはやめておきましょう。

僕は稼働時間が知りたいだけなのです。

上から順に見ていくと…ありました。

Timeという項目。いったい何時間?

497H

おぉぉ!100時間ではなかったけど、497時間ならホントにほぼ新品じゃねぇか!

実際外観はとってもキレイだし、動作させてみても何も問題なくキレイに表示されます。

これを中古相場の半額以下で譲って頂きました。これは本当良い買い物したよ!

会社で使っているEIZOのモニターと替えたいくらいです。

会社のモニター何時間使っているかな?と思ってインフォメーション見たら33,000時間でした。

どうりで最近なんだか画面がチラつくはずだ。買い替え時だな。

 

ということでこれから自宅ではDELL U2713HM使い倒そうと思います。

それではまた!

-ガジェット, 商品レビュー